玉簾の滝(鳥海山・酒田市)

  秋田WEB観光案内所(ホーム)鳥海山:歴史・観光・見所>玉簾の滝

概要・歴史・観光・見所
玉簾の滝(酒田市)概要: 玉簾の滝は日向川上流に位置する高さ約63m、巾約5mの名瀑で、伝承によると大同3年(808)弘法大師が全国行脚の際、霊夢に不動明王の化身が立ち、玉簾の滝の位置を示すと共にその霊地に不動明王を祀るように告げたと伝えられています。当初は、滝姿から白糸の滝とも呼ばれていましたが、滝の中腹に安置されていた不動明王前後に流れる景観が玉簾に似ていた事から何時しか玉簾の滝と呼ばれるようになりました。文人墨客も数多く訪れ江戸時代の能書家である白井千代梅が玉簾の滝を探勝し時に詠んだとされる「雲ゐより落くる瀧の水かみは そらにながるるあまの川かも」、「山川のへなでさりせばししにきて 見るべきものをこれの瀧つせを」の歌碑が建立されています。滝の高さや水量、歴史的背景、四季の景観(新緑、紅葉、氷壁)などが優れている事から二の滝、十二滝と共に飽海三名瀑に数えられています。

玉簾の滝:写真

玉簾の滝
[ 付近地図:山形県酒田市 ]・[ 酒田市:歴史・観光・見所 ]
玉簾の滝 玉簾の滝 玉簾の滝 玉簾の滝


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」を参考にさせていただいています。