北秋田市:上杉集落
秋田WEB観光案内所(ホーム)
>
阿仁街道
>北秋田市上杉集落
概要・歴史・観光・見所
北秋田市上杉集落概要:
米内沢
から阿仁川を渡り三叉路を左へ曲がり、阿仁街道沿いに進むと上杉集落に着きます。現在の上杉は街道沿いに民家が建ち並んでいます。県道からそれている為、車などの交通量が少なく静かな住宅街を呈しています。
町屋
などの古い建物は少なく現在開いている店舗も数軒しかありません。ただ街道沿いに庭木がある為、かなり良い雰囲気があります。集落中ほどに太平寺があり地域の菩提寺となっています。
北秋田市上杉集落:町並み・写真
比井野
上杉
米内沢
前田
阿仁銀山町
根子
桧木内
西明寺
角館
太平寺
太平寺
の起源は中世の頃と言われています。付近の金沢地区に金山があり寒相寺と言う太平寺の前身となる寺院があったそうです。その後寛永2年(1625)に現地に移し名称も変えました。火災や廃仏毀釈、戦争と様々な困難があったそうですが現在の太平寺は地域の
菩提寺
として、住民達の心の拠り所になっています。参道は街道から多少分かりづらく、少し奥まった所に
楼門
があります。2階部分に仏像が安置されています。本堂は大正2年に建てられた建物で素朴で好感の持てます。
スポンサーサイト
秋田県の街道
・
十二所街道
・
阿仁街道
・
矢島街道
・
羽州街道4
・
羽州街道3
・
羽州街道2
・
羽州街道1
・
手倉街道
・
繋街道
・
来満街道
・
小安街道
・
大間越街道
・
男鹿街道
・
生保内街道
・
沼館街道
・
川大内街道
・
刈和野街道
・
亀田街道
・
角館街道
・
本荘街道
・
平和街道
・
羽州浜街道
・
羽州浜街道2
・
五城目街道
※ 相談や質問は大変失礼ですが、
メール
のみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県の町並みと歴史建築」は「秋田県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−秋田県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。