秋田・集落探訪 −墓地

  たった1人の秋田まちづくり委員会秋田・集落探訪>墓地

秋田・集落探訪
〜 墓地 〜
墓地
[ 上写真は秋田市萱ヶ沢集落 ]

7−墓地
秋田県内では江戸時代、「人物改め」など藩政策の為、本村には曹洞宗の寺院が設けられました。しかし、各集落には寺院はなく、集落境に共同墓地を設ける場合が多かったようです。現象学的には神社などに係わる空間や祝祭などの行事は「ハレ」、日常生活に係わる事を「ケ」、寺院が係わる葬儀や空間を「ケガレ」などと言われます。集落の空間構成は生と死を司る聖域と日常空間が存在し、それを理解する事が必要だと思います。現在ではあまり意識されていないようですが、墓地の配置でその集落の死生観の一端を伺え知る事が出来ます。集落から完全に隔離している場合や、集落境の場合、集落背後の場合、方角など様々ですが、そこには何らかな意図を感じ取る事が出来ます。墓地は不浄で忌み嫌われるものでは無く、生活の一部として係わり、祖霊信仰として、生きている人達に手厚くされているされています。又、秋田県内には集落独自の葬儀形態や、お盆や彼岸行事なども数多く残っています。


 
|秋田近代洋風建築| 秋田県建築文化財| 秋田商家建築| 秋田神社山門| 人形道祖神| 秋田藩12社探訪| 秋田県建物と街並み| 秋田楼門建築|
|秋田農家建築| 秋田信仰の山| 秋田建築力士像| 秋田県・集落| 秋田県・町並み| 東北地方の歴史的町並み| 秋田・三十三観音霊場|
|秋田県・城郭| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。