秋田・集落探訪 −水場・水路

  たった1人の秋田まちづくり委員会秋田・集落探訪>水場・水路

秋田・集落探訪
〜 水場・水路 〜
水場・水路
[ 上写真は秋田市新屋 ]

3−水場・水路
集落の生活の中で水を確保することはあり意味絶対条件と言えます。水場・水路当時は井戸を掘るという行為も大変な労力や金銭が掛かり、肝煎りなどは別として各家が独自の井戸を持つ事は少なかったようです。その為、共同で水を引いて来たり、井戸を設えたり、湧き水による水場を整備したりしました。多くの水場では、水槽を2〜3段に設け、上流から飲料水、野菜などの冷却、洗物などの仕様用途に分けていて、水神を祀る祠があるのが一般的です。秋田県内の集落では現在でもそれらの水場が当番性で掃除などして維持管理して例が多く重要な要素となっています。当時は主婦達の井戸端会議の場でもあり、様々な交流がここで行われてきたようです。時代が下がるにつれ使用頻度は少なくなりましたが、文化的や景観敵要素としても維持管理していってほしいものです。


 
|秋田近代洋風建築| 秋田県建築文化財| 秋田商家建築| 秋田神社山門| 人形道祖神| 秋田藩12社探訪| 秋田県建物と街並み| 秋田楼門建築|
|秋田農家建築| 秋田信仰の山| 秋田建築力士像| 秋田県・集落| 秋田県・町並み| 東北地方の歴史的町並み| 秋田・三十三観音霊場|
|秋田県・城郭| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。