人形道祖神:大館市粕田字清水山

  秋田県WEB観光案内所(ホーム)秋田人形道祖神(民俗信仰)>大館市粕田字清水山

概要・歴史・観光・見所
人形道祖神概要: 案内板によると「あんな正4年(1857)調べ(郷 村史略)によれば粕田村の戸数81戸、人口485人、馬140頭と記録されている。この集落を守る為に村の上と下に「塞神三柱神社」(男神・女神・岐神の旗をかかげた藁人形を立てている。これは無病息災を願い、また悪霊が村に入り込まない様にと両手を広げた姿で祭られている。人形まつりは春秋の2回行われている。・・・・(後略)」とあります。隣接する山田集落と比べ、大きさや男神が赤面、女神が白面など似ている面も多いのですが、性神として強調されているよりは体に比べて以上な大きな手が真横に広げられていることがその意味合いを示しているようです。又、男神・女神と一緒に並ぶのではなく川上が女神、川下が男神と各一体づつ配置されているようです。中羽立地区や大森地区では集落の出入り口が3つある為、人形様もそれぞれ置かれています。 

大館市粕田字清水山:写真

大館市粕田字清水山
[付近地図: 秋田県大館市粕田字清水山]
大館市粕田字清水山 大館市粕田字清水山 大館市粕田字清水山 大館市粕田字清水山


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」を参考にさせていただいています。