太平寺(北秋田市上杉)

  秋田県WEB観光案内所(ホーム)秋田楼門建築(寺院建築)>太平寺(北秋田市上杉)

概要・歴史・観光・見所
太平寺(北秋田市上杉)概要: 太平寺の起源は中世の頃と言われています。付近の金沢地区に金山があり寒相寺と言う太平寺の前身となる寺院があったそうです。その後、金山の産出量が減り閉山に追い込まれると寺院も衰退したそうです。寛永2年(1625)に当地の有力者と思われる工藤主殿が龍渕寺(秋田県北秋田市)の鉄岑本牛を招いて中興開山し境内を現在地に遷して明暦元年(1665)に寺号を「太平寺」に改めました。火災や廃仏毀釈、戦争と様々な困難があったそうですが現在の太平寺は地域の菩提寺として、住民達の心の拠り所になっています。参道は街道から多少分かりづらく、少し奥まった所に山門があります。山門は入母屋、鉄板葺き、一間一戸、四脚楼門、外壁は真壁造白漆喰仕上げ、上層部には高欄が廻り、花頭窓付、内部には仏像が安置されています。本堂は大正2年(1913)に建てられた建物で、木造平屋建て、寄棟、鉄板葺き、平入、正面1間唐破風向拝付き、外壁は真壁造白漆喰仕上げ、素朴で好感の持てます。山号:四海山。宗派:曹洞宗。本尊:釈迦如来。

太平寺:写真

太平寺
[付近地図:北秋田市上杉]・ [北秋田市:上杉集落]
太平寺 太平寺 太平寺 太平寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」を参考にさせていただいています。