秋田・町並み探訪−川港町編

  秋田県WEB観光案内所(ホーム)秋田・町並み探訪>川港町

秋田・町並み探訪
〜川港町の風景〜
川港町の風景
[ 城下町の風景 ]・[ 宿場町の風景 ]・[ 川港町の風景 ]・[ 港町の風景 ]
概要・歴史・観光・見所
川港町の特徴: 現在では川港町と言ってもあまり馴染がありませんが、鉄道が普及する以前は物資の移送は舟運が中心でした。その為、荷物の荷揚げなどの中継地点は経済の集積地点となり活気を呈し、特に秋田県では、雄物川を始め米代川や子吉川など東北を代表する河川があり米や木材、鉱山鉱石など多くの物資が利用され川港町が発展していきました。角間川は雄物川舟運の最大の川港として多くの浜倉が建てられ現在は2棟が保存され、子吉川舟運で発展した前郷には船着場跡である「舟つなぎ石」が史跡指定されています。明治の中期になると奥羽本線など鉄道が敷かれた為、しだいに舟運業は廃れて町も衰退していきましたが、当時からの商業地として確立していた事もあり現在でも周辺地域の中心的存在となっている例は多いと思います。川港町の町並みの特徴としては米内沢や増田町真人にその痕跡を見る事が出来ます。川に沿って家屋を配置し、前面の道路と川岸の両面から出入り出来るように敷地形状をうまく利用してる為、必然的に3階建ての建物が多く、軒を連ねています。また、前面道路と港を繋ぐ、通路や階段などが見られることも特徴の1つと言えます。

新波
新波
雄物川水系
前郷
前郷
子吉川水系
新屋
新屋
雄物川水系
角間川
角間川
雄物川水系
長野
大仙市長野
玉川水系
鷹巣
鷹巣
米代川水系
二ツ井
二ツ井町
米代川水系
米内沢
米内沢
阿仁川水系
[ 秋田町並み一覧表 ]・[ 重要伝統的建造物群保存地区マップ ]
|秋田近代洋風建築| 秋田県建築文化財| 秋田商家建築| 秋田神社山門| 人形道祖神| 秋田藩12社探訪| 秋田楼門建築|
|秋田農家建築| 秋田信仰の山| 秋田建築力士像| 秋田県・集落| 秋田県・町並み| 秋田県・城郭| 秋田・三十三観音霊場|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。