秋田・城郭探訪−古代城柵

  秋田県WEB観光案内所(ホーム)秋田・城郭探訪>古代城柵

秋田・城郭探訪
〜 古代城柵 〜
古代城柵
[ 上写真は払田の柵(国指定史跡) ]
[ 古代城柵 ]・[ 山城 ]・[ 平山城 ]・[ 平城 ]・[ 陣屋 ]・[ 移築城門 ]・[ 模擬天守 ]・[ 城郭一覧表 ]
 (1) 古代城柵

秋田県内には奈良、平安時代に蝦夷攻略の拠点として幾つかの古代城柵が設けられました。秋田城などは一時期国府が置かれるなどかなり大規模な施設だったのですが、蝦夷への最前線だった事もあり、何度も戦場の舞台にもなっています。由利柵や雄勝城、渟代柵などは文献には出てくるものの位置は特定されておらず、いずれも推定地となっています。払田の柵は逆に遺跡として発掘され、秋田城にも匹敵する施設だと分かってきました。しかし、文献にはまったく出てきておらず、諸説が入り乱れている謎の多い遺跡です。

秋田城
秋田城−1
秋田城
秋田城−2
払田の柵
払田の柵−1
払田の柵
払田の柵−2

 古代城柵が築かれた歴史的背景

西暦 事   項 備   考
733 現、高清水の岡へ出羽柵が築かれる。 事実上国府が移される。
758 雄勝城が築かれる。 築城場所不明。
775 出羽柵(山形県)へ国府を移す。 情勢が不安定、国府を堅持出来ず。
780 秋田城介を置き、秋田城、由利柵堅持。 由利柵場所不明。
雄勝、平鹿郡が賊に侵される。  
783 雄勝、平鹿郡に郡府を再建。  
804 秋田城制から秋田郡制へ移行  
878 元慶の乱、俘囚が秋田城強襲。  
939 天慶の乱、俘囚が秋田城強襲。  

秋田県城郭一覧表(古代城柵)
  名  称 城郭区分 主城主 築城年代 場   所 備   考
秋田城 秋田城 古代柵 秋田城介 古代 秋田市寺内 現在:高清水公園
払田の柵 払田の柵 古代柵 - 古代 大仙市払田 国指定史跡
|秋田近代洋風建築| 秋田県建築文化財| 秋田商家建築| 秋田神社山門| 人形道祖神| 秋田藩12社探訪| 秋田楼門建築|
|秋田農家建築| 秋田信仰の山| 秋田建築力士像| 秋田県・集落| 秋田県・町並み| 秋田県・城郭| 秋田・三十三観音霊場|
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。