秋田・城郭探訪−平城

  秋田県WEB観光案内所(ホーム)秋田・城郭探訪>平城

秋田・城郭探訪
〜 平城 〜
平城
[ 上写真は本堂城(秋田県指定史跡) ]
[ 古代城柵 ]・[ 山城 ]・[ 平山城 ]・[ 平城 ]・[ 陣屋 ]・[ 移築城門 ]・[ 模擬天守 ]・[ 城郭一覧表 ]
 (4) 平城

秋田県内には平城の数が圧倒的に数が少ないです。平地面に築かれる為、戦略的には不利と考えられたいたのかも知れません。戦国末期から近世に掛けて見られるようになってきます。その頃になってきますと、兵農分離が進み城下町に家臣を住ませるといった行為が必然となります。経済的な面なども考慮され、より利便性の高い所が選ばれるようになったようです。土崎にある湊城や、前郷にある滝沢城などはその典型的な存在といえます。戦略的には川、海、沼などの自然の地形をうまく利用しながら、水堀を何重かに廻し、城下町にも枡形や鍵形など設けるなどの工夫が見られます。
沼の柵
沼の柵
滝沢城
滝川城
湊城
湊城
本堂城
本堂城
戦国時代、全国的に見れば大大名が育ち多くの家臣団が形勢される中、秋田県の領主達は安東氏が推定10万石程度(豊臣政権下で、領地安堵されたのは5万2千石)を筆頭に小領主達が争いを繰り広げ、家臣団を形成するというよりは国人領主の集合体といった形態をもっていました。その為、平野部の国人領主達は必然的に平城を築くことになります。特に県南部にその傾向が見られ、吉田城(秋田県指定史跡)や植田城、鍋倉城、深堀城などがあります。

秋田県城郭一覧表(平城)
  名  称 区分 主城主 築城年代 場   所 備   考
滝沢城 滝沢城 平城 滝沢氏 近世 由利本荘市前郷 旧由利町史跡
石沢城 石沢館 平城 石沢氏 中世 由利本荘市石沢 城内に「イチョウ」有
内越城 内越城 平城 打越氏 中世 由利本荘市内越 現在:白山神社
下村館 下村館 平城 下村氏 中世 由利本荘市東由利 現在:諏訪神社
沼の柵 沼の柵 平城 清原氏 古代〜 横手市沼館 現在:蔵光院
吉田城 吉田城 平城 小野寺氏 中世 横手市吉田 秋田県指定史跡
八柏城 八柏城 平城 八柏氏 中世 横手市八柏 現在:八幡神社
湊城 湊城 平城 安東氏 中世 秋田市土崎 現在:公園
萱ヶ沢館 萱ヶ沢館 平城 京極氏 中世 秋田市雄和萱ヶ沢 現在:墓地
三浦館 三浦館 平城 三浦氏 中世 大仙市内小友 現在:満友寺
六郷城 六郷城 平城 本堂氏 中世 美郷町六郷 史跡
本堂城 本堂城 平城 本堂氏 中世 美郷町本堂城回 県指定史跡
|秋田近代洋風建築| 秋田県建築文化財| 秋田商家建築| 秋田神社山門| 人形道祖神| 秋田藩12社探訪| 秋田楼門建築|
|秋田農家建築| 秋田信仰の山| 秋田建築力士像| 秋田県・集落| 秋田県・町並み| 秋田県・城郭| 秋田・三十三観音霊場|
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。