秋田人形道祖神−大ワラジ(大草鞋)

  秋田県WEB観光案内所(ホーム)秋田人形道祖神(民俗信仰)>大ワラジ(大草鞋)

秋田人形道祖神
〜 大ワラジ(大草鞋) 〜
大ワラジ(大草鞋)
[ 横手市醍醐字荒処集落 ]
[ 鹿島様 ]・ [ 仁王面 ]・ [ 大草鞋 ]・ [ 石の鹿島様 ]・ [ 鍾馗様 ]・ [ 人形様 ]・ [ 藁大蛇 ]
[ 全国人形道祖神マップ ]・ [ 様々な道祖神 ]・ [ 人形道祖神一覧表 ]

3 −大ワラジ(大草鞋)タイプ

 大ワラジ(大草鞋)タイプは一風変わった形をしていますが、鹿島様タイプの変形と思われます。村境にある大きな木の中程に大型なワラジを付け、その下に太い注連縄して、この領域を神聖化しています。荒処集落が有名で、ここでは木の根元の古い木を立て鹿島大明神の札が貼られています。隣接する深間内集落でもワラジと注連縄と同じ形式をもっており、根元には謂れがありそうな石碑がありました。ワラジには無病息災や道中安全などの意味もありますから道祖神と同様な働きをもっていたと思われます。江戸時代の紀行家 菅江真澄は醍醐集落周辺のスケッチを残しており、巨大な人形道祖神が集落境に描かれています。この集落ではワラジを人形道祖神の顔の高さに見立てているのではないかと思うほど高い位置にワラジが奉納されています。

大ワラジタイプ
大ワラジタイプ
大ワラジタイプ
大ワラジタイプ
大ワラジタイプ
大ワラジタイプ

 大ワラジというと寺院の山門内部に仁王像や金剛力士像などと一緒に奉納されているをよく見かけます。ワラジは仁王様が履く物(地域によって異なりますが巨大化あるいは数量が異常に多くなる傾向があります)とされ、浅草の浅草寺などが有名ですが、寺院を守るだけでなく健脚の神ともされ信仰の対象となっています。秋田県内でも人形道祖神を「仁王様(おにょさま)」などと呼ぶ地域があることからからも、集落を守り健脚(道中安全)の神とされたと考えられます。巨大藁人形ではありませんが高く取り付けられた大ワラジや木製の脇差は仁王様を暗示させるものとして集落の民俗信仰として息づいています。

秋田人形道祖神一覧表
  場   所 名 称 素 材 性 別 高 さ 備   考
大ワラジタイプ 横手市醍醐字樋ノ口 - 注連縄 - - 注連縄に刀
大ワラジタイプ 横手市醍醐字荒処 鹿島様 注連縄 - - わらじ+木+注連縄
大ワラジタイプ 横手市上吉田字深間内 鹿島様 注連縄 - - わらじ+石碑+注連縄
|秋田近代洋風建築| 秋田県建築文化財| 秋田商家建築| 秋田神社山門| 人形道祖神| 秋田藩12社探訪| 秋田楼門建築|
|秋田農家建築| 秋田信仰の山| 秋田建築力士像| 秋田県・集落| 秋田県・町並み| 秋田県・城郭| 秋田・三十三観音霊場|
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。