建築力士像の表情から見る地域性の考察

   秋田県WEB観光案内所(ホーム)秋田建築力士像(社寺彫刻)>建築力士像の表情から見る地域性の考察

 建築力士像の形態その1−表情

 建築力士像には様々な個性がありますが大きく4つに分けてみました。これも地域ではっきりと区別できます。調査件数が少ない為、はっきりとは言えないのですが、配置と同じ様な結果になりました。製作者や時代が異なると思われるのですがやはり力士像への意識や思想が違うのだと考えられます。

(1)細身人型−全体的に細身で人の形をしています。主に隅木支え型に対応しているようです。
(2)太身人型−全体的に太身で人の形をしています。主に蝦虹梁鎮座型(由利地方)に多いです。
(3)太身鬼神型−全体的に太身で鬼神の形をしています。主に東成瀬村に見られます。
(4)ユニーク型−ユニークの姿をしています。円満造翁はそれらを意識していたと思われます。

熊野神社
(1)-細身人型
日枝神社
(2)-太身人型
山神神社
(3)-太身鬼神型
法憧寺:大仙市北長野(4)-ユニーク型



 建築力士像の建物における配置と地域性の考察

 (1) 細身人型集計

(1) 南部沿岸− 1箇所 − 1/14*100= 7.14%
(2) 南部山間− 3箇所 − 3/14*100=21.43%
(3) 中央沿岸− 9箇所 − 9/14*100=64.28%
(4) 中央山間− 1箇所 − 1/14*100= 7.14%
(5) 北部沿岸− 0箇所 − 0/14*100= 0.  %
(6) 北部山間− 0箇所 − 0/14*100= 0.  %

    調査総数−44箇所   細身人型総数−14箇所  14/44*100=31.82%

 細身人型集計結果より考察

 以上の結果より細身人型は全体の31.82%を占める力士像の1つのスタイルといっていいと思います。その中でも中央沿岸地域が64.28%と地域差がはっきと読み取れます。南部沿岸の玉ノ池八幡神社は中央沿岸地域から移設されたと言われ、中央山間にある薬師神社は大仙市の中でも秋田市よりに位置します。細身の力士像がこの地域では認識され1つの文化圏を築いてと考えられます。

 (2) 太身人型集計

(1) 南部沿岸− 7箇所 − 6/9*100= 66.67%
(2) 南部山間− 0箇所 − 0/9*100=  0.  %
(3) 中央沿岸− 1箇所 − 1/9*100= 11.11%
(4) 中央山間− 1箇所 − 1/9*100= 11.11%
(5) 北部沿岸− 0箇所 − 0/9*100=  0.  %
(6) 北部山間− 0箇所 − 0/9*100=  0.  %

    調査総数−44箇所   太身人型総数−9箇所   9/44*100=20.45%

 太身人型集計結果より考察

 以上の結果より太身人型は全体の20.45%を占めひとつのスタイルとして確立しているといえます。中でも南部沿岸地域が66.67%を占めて、この地域の独自性が窺えます。南部山間地域に見られるような鬼神の面容ではなくあくまで人間に近い形を取り太くたくましい姿を表現しています。力士像の配置の項でも述べましたが、当時の六郷藩、亀田藩、矢島藩などと秋田藩(久保田藩)との建築文化に差異を感じます。この地域では鬼神が社寺を守るのではなく力士自体を神格化しているのではないでしょうか?

 (3) 太身鬼神型集計

(1) 南部沿岸− 0箇所 − 0/16*100=  0.  %
(2) 南部山間−15箇所 − 15/16*100=93.75%
(3) 中央沿岸− 0箇所 − 0/16*100=  0.  %
(4) 中央山間− 1箇所 − 1/16*100=  6.25%
(5) 北部沿岸− 0箇所 − 0/16*100=  0.  %
(6) 北部山間− 0箇所 − 0/16*100=  0.  %

    調査総数−44箇所   太身鬼神型総数−16箇所   16/44*100= 36.36%

 太身鬼神型集計結果より考察

 以上の結果より太身鬼神型は全体の36.36%を占め力士像の中では一番多いスタイルと言えます。このスタイルは南部山間地域に93.75%で残りの中央山間地域の力士像も隣接する美郷町にあることからこの地域一帯が太身鬼神型の文化圏と言えます。力士像の配置からも考慮すると神社の屋根の4隅には四方を守る神の使い(人ではない何か)が鎮座しすることが、神社建築として1つの形式が確立していたものと考えられます。

 (4) ユニーク型集計

(1) 南部沿岸− 0箇所 − 0/3*100=  0. %
(2) 南部山間− 0箇所 − 0/3*100=  0. %
(3) 中央沿岸− 0箇所 − 0/3*100=  0. %
(4) 中央山間− 3箇所 − 3/3*100=100.0%
(5) 北部沿岸− 0箇所 − 0/3*100=  0.  %
(6) 北部山間− 0箇所 − 0/3*100=  0.  %

    調査総数−44箇所   ユニーク型総数−3箇所   3/44*100= 6.82%

 ユニーク型集計結果より考察

 力士像の配置の項とも同様ですが、この地域の力士像はその容姿や配置が独特で1つの文化圏を築いていた可能性があります。サンプル数が少ない為、今回の結果では地域性などをはっきりと読み取ることが出来ませがわかり次第書き込めるかと思います。ただし調査方法に限界がある為お約束は出来ませんが・・。

(1)-細身人型配置一覧表

  名  称 区 分 形 態 位 置 力士数 建築年 場   所 備  考
八幡神社 八幡神社 隅木支え型 細身人型 本殿 4体 - 由利本荘市玉ノ池  
御嶽神社 御嶽神社 隅木支え型 太身人型 本殿 4体 - 由利本荘市岩城勝手 -
愛宕神社 愛宕神社 隅木支え型 細身人型 拝殿 4体 - 横手市十文字町鼎  
古四王神社 古四王神社 隅木支え型 細身人型 幣殿 2体 - 横手市十文字町植田  
諏訪神社 諏訪神社 隅木支え型 細身人型 拝殿 4体 1816 横手市大屋寺内  
新波神社 新波神社 隅木支え型 細身人型 本・拝殿 4・4体 1891 秋田市新波 国登録文化財
神明社 神明社 隅木支え型 細身人型 拝殿 4体 - 秋田市戸島  
八幡神社 八幡神社 隅木支え型 細身人型 拝殿 4体 - 秋田市本田  
仁井田神明社 仁井田神明社 隅木支え型 細身人型 本殿 4体 - 秋田市仁井田  
磯前神社 磯前神社 隅木支え型 細身人型 本殿 4体 - 秋田市上小山田  
岩見神社 岩見神社 隅木支え型 細身人型 拝殿 4体 - 秋田市鵜養  
熊野神社 熊野神社 隅木支え型 細身人型 本殿 4体 - 井川町今戸  
北野神社 北野神社 隅木支え型 細身人型 本殿 4体 江戸時代 潟上市天王 市指定文化財
月山神社 月山神社 隅木支え型 細身人型 本殿 4体 - 潟上市昭和大久保  
薬師神社 薬師神社 隅木支え型 細身人型 拝殿 4体 - 大仙市荒川 -

(2)-太身人型配置一覧表

  名  称 区 分 形 態 位 置 力士数 建築年 場   所 備  考
熊野神社 熊野神社 蝦虹梁鎮座型 太身人型 拝殿 2体 1876 由利本荘市亀田 市指定文化財
切通稲荷神社 切通稲荷神社 蛙股鎮座型 太身人型 本殿 2体 1886 由利本荘市長坂 市指定文化財
葛岡金峰神社 葛岡金峰神社 蛙股鎮座型 太身人型 山門 2体 - 由利本荘市葛岡  
吉沢神明社 吉沢神明社 蝦虹梁鎮座型 太身人型 拝殿 2体 1864 由利本荘市吉沢 国登録文化財
日枝神社 日枝神社 蝦虹梁鎮座型 太身人型 拝殿 2体 1854 由利本荘市前郷  
日枝神社 森子大物忌神社 蝦虹梁鎮座型 太身人型 拝殿 2体 1856 由利本荘市森子  
日住白山神社 日住白山神社 蝦虹梁鎮座型 太身人型 本殿 2体 1866 由利本荘市鮎瀬 -
諏訪神社 諏訪神社 蝦虹梁鎮座型 太身人型 本殿 2体 1854 由利本荘市万願寺 -
浄蓮寺 浄蓮寺 蝦虹梁鎮座型 太身人型 経堂 2体 明治時代 にかほ市金浦  
金峰神社:象潟 金峰神社 蝦虹梁鎮座型 太身人型 本殿 2体 - にかほ市象潟  
小深見神明社 小深見神明社 隅木+蝦虹梁型 太身人型 本殿 6体 - 男鹿市払戸 市指定文化財
蛭川薬師神社 蛭川薬師神社 隅木支え型 太身人型 本殿 4体 - 大仙市蛭川 -

(3)-太身鬼神型配置一覧表

  名  称 区 分 形 態 位 置 力士数 建築年 場   所 備  考
天神社 天神社 隅木支え型 太身鬼神型 本・拝殿 4・4体 - 東成瀬村  
山神神社 平良山神社 隅木支え型 太身鬼神型 本殿 4体 - 東成瀬村  
水神社 水神社 隅木支え型 太身鬼神型 本殿 4体 - 東成瀬村  
八坂神社 八坂神社 隅木支え型 太身鬼神型 本殿 4体 - 東成瀬村  
日吉神社 日吉神社 隅木支え型 太身鬼神型 拝殿 4体 - 湯沢市川連町 市指定文化財
八坂神社 八坂神社 隅木支え型 太身鬼神型 本殿 4体 - 横手市雄物川町  
稲荷神社 稲荷神社 隅木+蝦虹梁型 太身鬼神型 拝殿 6体 - 横手市雄物川町  
旭岡山神社 旭岡山神社 隅木+蛙又型 太身鬼神型 拝殿 2・2体 - 横手市大沢 -
貴船神社 貴船神社 隅木支え型 太身鬼神型 拝殿 4体 - 横手市下境 市指定文化財
今木神社 今木神社 隅木支え型 太身鬼神型 拝殿 4体 - 横手市十文字町上鍋倉  
三上神社 三上神社 隅木支え型 太身鬼神型 本殿 4体 - 横手市十文字町睦合  
亀田・稲荷神社 稲荷神社 隅木支え型 太身鬼神型 拝殿 4体 - 横手市増田町亀田  
比叡山神社 比叡山神社 隅木支え型 太身鬼神型 拝殿 4体 - 横手市山内筏 -
塩湯彦鶴ヶ池神社 塩湯彦鶴ヶ池神社 隅木支え型 太身鬼神型 拝殿 3体 1937 横手市山内相野々 -
波宇志別神社本殿 波宇志別神社 隅木支え型 太身鬼神型 本殿 4体 1891 横手市大森町 -
日吉神社 日吉神社 隅木支え型 太身鬼神型 本殿 4体 - 美郷町仙南佐野 -

(4)-ユニーク型配置一覧表

  名  称 区 分 形 態 位 置 力士数 建築年 場   所 備  考
雲厳寺 雲厳寺 蛙股鎮座型 ユニーク型 山門 4体 1778 仙北市白岩 県重要文化財
金峰神社 金峰神社 蛙股鎮座型 ユニーク型 山門 2体 1857 仙北市梅沢  
方憧寺 法憧寺 蛙股鎮座型 ユニーク型 本堂 2体 1920 大仙市北長野  


|秋田近代洋風建築| 秋田県建築文化財| 秋田商家建築| 秋田神社山門| 人形道祖神| 秋田藩12社探訪| 秋田楼門建築|
|秋田農家建築| 秋田信仰の山| 秋田建築力士像| 秋田県・集落| 秋田県・町並み| 秋田県・城郭| 秋田・三十三観音霊場|